ブログを伸ばすには…

日常






どうもみなさん

金太の大冒険の最後に出てくる

神田さんこと

わたしです


懐かしいですね

金太の大冒険
知ってる人はどれくらいいるかな??

小中学生が喜びそうな歌だけど

知らない人は別に知らなくていいから


決して調べるな


さて

今日のボヤキは
どうすればブログって伸びるのだろう
という話です

前回
ブログを続けたほうがいいよね
みたいな話をしたと思うが

(多分してない)

どうせやるなら伸びてほしい

あわよくばアドセンスとかつけて
広告収入が欲しい

それをもって
色んな人に池田の良さを知ってほしい
そして不労収入が欲しい



実は続ける活力にでもなればと
以前何回か
卑しくもGoogleアドセンスの
審査に応募して
不労収入を狙いにいったことがあるのだけど
いずれも


中身がないからダメでーす(要約)

と突っぱねられたのだ



うっせe【自主規制】

失礼
最近自分の中の
淑女がロックを嗜み始めたので
高ぶると少々お口が悪くなってしまうのです





閑話休題







話を戻して
どうすれば色んな人に
見てもらえるのだろうか…


え?
更新頻度を上げろって???







嫌プーーーーーー

8toushinmonar_08

すみません
八頭身モナーが出てしまいました
失礼いたしました


ていうか

まずそもそも開口一番
金太の大冒険の話をしだす奴の
ブログが伸びたら
それはそれで怖い

ほんとにこわい



そんな世の中は
滅びたほうがいいまであ



とはいいつつ

いろんな人から応援されたいという
自己承認欲求は
二郎系ラーメン並にマシマシなので
なんとか多くの人の目に止まっては欲しい


しかし残念ながら
動画と違って
ブログは割とバズりにくい


特に今書いているような
雑記ブログは
オモコロみたいな飛び抜けて
面白いものじゃなければ無理だ


かといって


じゃあエンタメ界隈にいるのだから
役者っぽくキラキラしたものを書こうにも
体が拒絶反応を起こして筆が進まない


よく考えなくても
根っからのド陰キャから
キラキラしたものが
出てくると思うであろうか

いや出ない(反語)






パンケーキだって
食べる前より
食べた後の皿だけ載せた方が
面白いと思ってしまうような人間だ
他のエンタメ関係者のような
煌びやかな文章なんて



無理無理無理無理カタツムリ🐌



というわけで

chatGPTに書かせてみました


FullSizeRender

ーーーーーーーーーーーーーーーー

朝5時起きの魔法 ✨

わたしが「朝時間」で

手に入れたもの

こんにちは、彩香です🌸

今日はちょっとだけ、

自分のライフスタイルについて

お話しさせてください。

実は、わたし…

朝5時に起きる生活、

始めてみたんです。

最初は「無理に決まってる」って

思ってました。

夜型だし、夜中のSNSタイムが至福だし、

「朝日を見るとかムリムリムリ」って。

でも、ある日ふと気づいたんです。

「このままじゃ、わたし、

何も変わらないな」って。

🌅1日がゆっくり始まるだけで、

心に余裕ができた

朝5時って、世界が静かなんです。

窓の外はほんのりオレンジで、

鳥の声が遠くから聞こえてくる。

その中で、コーヒーをゆっくり淹れて、

お気に入りのノートに

その日の「やりたいことリスト」

を書く。

たったそれだけのことで、

1日がぜんぜん違ってくるんです。

不思議なことに。



💡朝時間で始めた
“自分だけのこと”

朝の30分間だけ、

スマホを見ないって決めました。

代わりにやることは──

  • 簡単なストレッチ
  • 今日の気分を一言で書く
  • 昨日の「うれしかったこと」を3つ思い出す

これを続けてたら、

毎日がちょっとずつ“自分らしく

”整ってきた気がするんです。



☕変わるきっかけは、
いつも小さな「ひと工夫」から

「時間がない」とか

「変わりたいけど無理」とか、

全部、昔のわたしの口グセでした。

でも、変わりたいって思ったら、

朝の10分を変えることから

始めてみてほしいです。

大きな目標はいらない。

自分のためだけの

「静かな時間」を持ってみるだけで、

人生ってけっこう変わります。

あなたは、明日の朝、

どんな自分で目覚めたい?

そんなことを、ふと思い出してもらえるきっかけになれたらうれしいです。

今日も読んでくれてありがとう💐

また書きますね🕊️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



まるでお洒落ブロガ
つくったショート動画だ



なんかこう


自分が書くとなると

生理的に
合わないですね





そもそも朝の5時が静かかどうかは
住んでる場所によるっていう

うちなんか線路が近いから
遠くから鳥の声どころか
部屋の中で
ジャイアンリサイタルでもされてるのか
と思うレベル

早く引っ越したい






そんな感じでなんか嫌なので
もう一本お願いしてみた


FullSizeRender

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

電車で隣に座ったおじさんが、
なんかすごかった話

こんにちは。

この前、仕事帰りに電車に乗ってたら、

隣に座ったおじさんが、なんか…すごかったんです。

別に有名人とかじゃないし、

奇抜な格好をしてたわけでもない。

たぶんどこにでもいる、60代くらいのサラリーマン風。

だけど、目の前で繰り広げられた「動き」が、

妙に印象に残ってしまって、こうして書いてます。

駅弁を開ける所作が、プロだった


まず、駅のホームで買ったと思われるお弁当を、

電車が動き出すのと同時にサッと開封。

包み紙の外し方が、めちゃくちゃ丁寧。

ガサッ…じゃなくて、「シャッ」って感じ。

ゴミもきっちり折りたたんで、膝の上にぴったり収めてた。

「この人、たぶん毎週これやってるな」と思いました。

弁当と向き合う姿勢に、一切の無駄がない。

食べ方が、
静かにうまそうだった

黙々と、でも確実にうまそうに食べるんですよ。

音を立てるわけでもなく、ニヤけるわけでもなく、

ただ「この時間を全力で味わっている」って感じ。

不思議と見ててイライラしない。

むしろ、「その弁当、ちょっと分けてほしい…」ってなるくらい。

あと、箸の持ち方がめちゃくちゃきれいだった。



電車って、
誰かの小さなドラマの箱かもしれない



おじさんは弁当を食べ終わったあと、

お茶を一口飲んで、静かに目を閉じてました。

数駅後、降りていく後ろ姿には、

なんか…“一日を終えた男の背中”みたいな重みがありました。

その間、私はただスマホをいじってただけなんだけど、

ふと、「今日一日、何かちゃんと味わえたかな」って思ってしまって。

たぶん、明日もまた電車は走ってる



そのおじさんに、もう二度と会わないかもしれないけど、

なんか勝手に、ちょっとだけ見習いたくなりました。

日常を雑に流さないで、

コンビニのごはんでも、スマホ時間でも、

「今、自分が何してるか」だけはちゃんと味わっていたいな、とか。

そんなことを思った帰り道。

コンビニで買ったチキン、

いつもよりちょっとだけ美味しく感じたのは、気のせいじゃないと思ってます。

読んでくれてありがとう。

次は「洗濯物干してたら思い出したこと」でも書こうかな。

それじゃ、また。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






電車で弁当
食ってんじゃねぇよ

いやまぁ新幹線かもしれないけど
書き方的に普通に在来線ぽくもあるし
だったとしたら
ちょっと分けて欲しいは
お前もおかしい

あと

“多分”じゃなくて
“絶対”明日も
電車は走ってる



電車エアプなの???



なんか
“電車で居合わせた”
“見ず知らずのおじさん”
という部分も

嘘松感
ない??




とまぁAI任せながら
少しくらい
努力しようとはしたけど
どう足掻いてもキラキラしたものは
肌に合わない

というか

いちゃもんを付けたくなって
しようがない


おそらく
この先このまま業界から消えようが
何か間違って爆売れしたとしても
こんなくだらない
ボヤキからの卒業は
どうもできそうもありません



もし
この池田節が炸裂しまくってる
駄文が偉い人に見つかって



もっと夢を見せるようなことを
書きなさ
い!


なんて怒られるようなことがあったら

おそらくきっと
このブログは封印されるだろう

その時はいろいろ察してもろへいや
















追伸

書くネタがない










コメント

タイトルとURLをコピーしました