ベッドが届いたその日…Part2

日常

2022年12月12日
livedoor Blog掲載





今年ももうすぐ終わるという

信じたくない時の速さに

打ちのめされる今日この頃

皆様今年はどんな年でしたか??




私はやっとこさ上京して

やっとこさ生活環境も整いつつ

やっとこさお仕事もしております




ところで

5月の気温というのは

みなさま覚えておりますでしょうか

僕の学生時代

5月GWぐらいになるともう

日焼け止めいるよな

というか半袖じゃないと

暑いぐらいの気温だったような

記憶がありましたが

今年はGW明けても

下手し6月ぐらいまで

肌寒いというか

ストレートに

寒かったように思います


なぜ5月の話をしだしたのか

というと

ちょうど私が

関東に引っ越したのも


GW明け

つまり5月だったわけなんですね


さて

ここで私が引っ越しの際

実家から持ってきたものを

紹介しよう

・TV
・TV台
・ps4
・Switch
・PC一式
・各種ゲーム類
・ローテーブル
・炊飯器
・電子レンジ
・トースター
・変身ベルト多数


以上





ん?




あれ?????





寝具は?????





というわけで

今回は

寝床が整うまでの

寒波との激闘

その闘いの記録を

お伝えしていこうと思う





5月某日

荷物を引っ越し屋に預け

一足早く上京した私

とりあえず

管理会社で鍵を受け取り

細かい部屋の採寸をして

何が必要かなどリストアップ

預けた荷物が届くのは次の日ということで

その日は何一つ

物のない部屋で

雑魚寝することに

さぁ寝ようと一息ついたところで気づいたあれ?




寒くない????



その時の私の装備は

ヒートテック上下のインナー

デニム生地のパンツ

BSPパーカー

BSP MA1ジャケット



そう

多少肌寒いとはいえ

5月は暑いという記憶から

今年の気温を完全に

舐め腐っていたのである



持ってきた服の中で

最も防御力の高い装備だったのだが

夜もふけきっていない現段階から

この寒さはやばいのでは??

という嫌な予感がビンビンに…





そんな装備で大丈夫か?



大丈夫だ問題ない


と思いきや

そうは問屋が卸さない



よくて

風邪

最悪

凍タヒする

そう確信するのに

時間はかからなかった




窓からの冷気

そして底冷えの

飛天御剣流も驚く

隙を生ぜぬ二段構え



明け方5時過ぎに差し込む

易しすぎる暖かさの

陽の光でようやく生を感じ

早急に何か対策を検討することに




対策といっても

懐事情も寒い中で

打つ手はない現状



まぁ考えても仕方ないということで

とりあえず荷物を待つことに

午前中配送にしていたが

業者の手違いで

午後に来たことは一旦置いといて



荷解き開始



とりあえず数時間かけて

持ってきたものを全て設置

IMG_3897





ええ感じやん??







配線だけで時間かかるのは

機械類が多い人にとって

避けては通れない道

一番時間のかかりそうな

PC.ゲーム類もひと段落し

残りの荷物を解いていくこと

再び数十分


IMG_3898

やっぱこれがないと

上がらないでしょってことで

お部屋完成

IMG_3902



さて

持ってきたすべての荷物を解き

気がつけば日も暮れていた


そう




日が暮れたのである




下がる気温を肌で感じ

ここで思い出す


暖を取るものがない





服は今着てるものが

最大限の装備


届いたものは

ゲームやpc

変身ベルトといった

寝るという行為に関して

圧倒的無力な品々

このまま再び雑魚寝しようものなら


確実に風邪をひく



上京して2日


食糧も日用品も

まともにない部屋で

風邪をひけば

その先に見えるのは

バッドエンドすぎる未来

そんな別世界線だったとしても

あってほしくない未来を

回避するため

足らない頭をフル回転

藁にもすがる思いで

辺りを見回し

あるものが目に止まった

それはまさに

あの伝説の傭兵も愛用したアイテム

ダンボールである

IMG_2372

幸い荷解き直後で

ダンボールは有り余っていたので

それらを崩し

広げ

これをこうして

こうじゃ!!

IMG_2368

おおーーー

なんかそれっぽい!!!

というわけで寝てみた

意外と…

快適????

というか

あったかい!!!

昨晩全くの0を

経験していたからか

ダンボールから感じる温もりは

さながら電気カーペットの如く

いやぁしばらくは

これでいけるななんて

調子に乗った私

さぁ寝るかと意気込んで

数十分…

FullSizeRender




……


IMG_3904




………










IMG_3905





これムリ

IMG_3906


快適に感じたのは最初の数分

寝返りなどでダンボールの

クッション性が半減し

底冷えと窓からの冷気の

ダブルパンチに

長時間耐えるには

あまりにも無防備

これであと一泊したら

確実に体を壊す



そう確信を得るほどに

限界を迎えていた




ちなみに

この状況がなんだか

楽しかったので

寝てる写真と部屋の写真

知り合いに片っ端から送ってみた

IMG_3899

個人的にはみんなから

ちょwwwおまwwww


とか

やるやないかwwwww


とか

バカすwwwwwwww


とか

そんな反応を期待していたのだが





FullSizeRender




FullSizeRender



FullSizeRender




まさに

散々である






おまけに

寝てる画像を

アイコンにした結果

連絡もしてないのに

親から

 

FullSizeRender

とお叱りのメッセージが

飛んでくる始末


やれやれだぜ



まぁ限界を感じてしまったので

言われなくても買いに行きますよ

ってことで

待ちに待った日の出

そしてニ○リの営業時間


なりふり構わずとりあえず

マットレスと

掛け布団

そしてシーツ類を購入し

車をレンタルして

家へ運ぶ

IMG_3900








そしてなんやかんや開封して








はい

床にマットレス直置きスタイルの完成

IMG_2395







いやもう寝具って

文明の利器すぎる最高



布団があるだけで

生活がこんなに豊かになるなんて

開発者に感謝ですね







そんなわけで

上京1日目
雑魚寝

2日目
ダンボール

3日目
お布団

という人類の進化のような工程を

爆速で体験した私

しかしやはり

ベッドフレームがほしいところ

床に直おきでも悪くはないけど

見栄えが悪い気がして



あとベッド下空間に

収納スペースを増やしたい

そんなわけでなんやかんしてたら

数ヶ月が経過していた









そして







ついに




IMG_2779



届いたヨォーーーー!!!

ベッドフレーーーム!!!









いやぁここまで長かった

前回実家で購入したのは

半ロフトベッドだったので

組み立てに一苦労したが

今回は普通の高さのベッドなので

苦戦なんてしないだろ(フラグ)




ということで

早速組み立て開始!






ふむふむ

IMG_2780




ここをこうして

IMG_2782





こう!!!

IMG_2783


そして

布団を設置すれば













完成!

IMG_2785













なにこの快適スペース

底冷えも感じない





柔らかくて

一度寝転べば

その心地よさに

そこから一歩も出たくなくなるような

至福の時




今なら天国に至って

世界を一巡させれるんじゃないかと

錯覚するような夢心地


いやもう

お前がナンバーワンだよほんと








そんなこんなで

無事ベッドを手に入れた私

ベッド以外のスペースも

快適に整えることができ

整えすぎたせいか

家から出たくなくなりつつある

昨今







気温もあいまって

引きこもりがちになりそうなんだけども

なんとか鼓舞して

活動しております



さぁ!!

年末年始は

自由劇場だ!!



手に入れたベッドで

しっかり体のケアをしつつ

全21公演

無事に完走できるよう

しっかりと

シャドー役として

支えていきたいと思います








明日からもがんばってこ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました